看護師の資格に頼らない!異業種への転職|【第二新卒編】

PR

看護師の資格に頼らない!異業種への転職|【第二新卒編】
美容看護師
美容看護師

看護師辞めて一般企業に転職したいけど出来るかな?

結論:第二新卒の看護師は転職市場で高く評価されるため、異業種への転職は十分に可能です。

本記事では、

  1. 第二新卒の看護師のポテンシャルの高さ
  2. 異業種に転職するのは難しくない理由
  3. 異業種へ転職するなら転職エージェントの力が必要
  4. 転職エージェントを上手に活用する方法

の4つを解説します。

美容クリニックの看護師長
美容クリニックの看護師長

私も異業種(IT企業)で働きました。

良い経験でキャリアアップにもつながったので、迷っているなら非常におすすめ

【この記事を書いてる人】

  • ・美容クリニックの看護師長
  • ・美容看護師歴11年
  • ・週1回健診・美容で単発バイト中
  • ・看護師/保健師/第1種衛生管理者/スキンケアアドバイザー
  • ・一般企業で勤務経験あり

>>詳しい運営者情報

看護師の能力の高さは異業種転職に有利

企業が第二新卒の看護師を高く評価する理由は、

厳しい看護師養成課程を修了し、国家試験に合格した能力があるからです。

医療業界にいると特別なことではないと錯覚しがち。

なぜならば、周りがみんなその能力を持っているから。

ですが、世間一般に広げて見てください。

授業・テスト・実習・国家試験の勉強。

人によってはアルバイトや一人暮らしを平行して看護師になっています。

これらすべてを20代前半でやり遂げるのは、能力が高い証拠です。

厳しい養成課程を経て、看護師になれたことに自信を持ってください。

美容クリニックの看護師長
美容クリニックの看護師長

医療業界の理不尽に巻き込まれて自己肯定感が下がってしまう人が多いのです

看護師は異業種に転職するのは難しくない

第二新卒の看護師はポテンシャルが高いことに加えて、

現在、転職市場は「売り手市場」なのです。

売り手市場とは、「人を探している企業の数」が「仕事を探している人の数」を上回っている状態のこと。

だから、

  • 転職しやすい
  • 給料や労働条件の良い会社を選びやすい

です。

しかし、待っているだけではチャンスは掴めません、

自分を転職市場に出して、企業とマッチングしていく必要があります。

看護師が異業種転職するにはエージェントが不可欠

マッチングするには、転職エージェントの力を借りましょう。

看護師の転職と違って、異業種への転職ではエージェントに支援してもらわなければ、成功確率はぐんと下がってしまいます。

私が第二新卒の看護師におすすめする転職エージェントは「UZUZ(ウズウズ)」です。

UZUZ(ウズウズ)」がおすすめの理由は以下の4つ。

  1. 異業種への就職支援が強い
  2. 第二新卒の就職支援に特化
  3. 大手からベンチャーまで、3,000社以上の求人の紹介が可能
  4. ブラック企業の徹底的な排除

特に、第二新卒の看護師にとっては、異業種への就職支援が強い点がおすすめできます。

UZUZ(ウズウズ)」の名前の由来は、「若者がウズウズ働ける世の中を作る」です。

仕事に対してポジティブで、エネルギーが湧き上がってくるような状態で働ける世の中を作りたいという理念を持った会社。

美容クリニックの看護師長
美容クリニックの看護師長

とてもいい会社ですね。

私の一般企業転職のとき、当時「UZUZ(ウズウズ)」に出会っていれば…と少し悔しい気持ちです

異業種転職について相談してみる

▲60秒で登録できます▲

看護師の異業種転職でエージェントを活用する方法

異業種に転職して、

  • どんな仕事をしたいか
  • どんなキャリア形成をしたいか

18歳から看護に染まっていたからよくわからないですよね。

その辺りも含めて転職エージェントに相談してください。

もちろん無料。

美容クリニックの看護師長
美容クリニックの看護師長

ただ、おんぶにだっこでは転職は成功しません

誤解を恐れずに表現しますが、

転職エージェントにとって、転職希望者は「商品」、企業は「顧客」です。

だから、良い商品になる必要があります。

良い商品になるには、

  • 挨拶、感謝の言葉、返信ができるか
  • 自分から動けるか

が大事です。

挨拶、感謝の言葉、返信ができるか

転職エージェントは無料で利用できるのですが、「業者」のような扱いをしては絶対にダメです。

転職エージェントを「業者」のような扱いをする人、なぜか一定数います。

患者様でも看護師を召使いのような扱いをする人、いますよね。

そういう患者様には必要最低限の看護しか提供しませんよね?

それと一緒です。

挨拶もしない、感謝の言葉もない、返信しない求職者に良い求人を紹介しようとは思いません。

自分で動けるか

転職エージェントからの紹介を待っているだけでは、転職活動のスピードはとても遅くなり、機会損失が発生します。

  • 自分に合う求人があるか
  • 応募したい
  • 転職活動の状況はこんな感じ

など、どんどん自分から転職エージェントにコンタクトを取って、情報共有を積極的に行いましょう。

転職エージェントに力を借りる

▲60秒で登録できます▲

まとめ:看護師は異業種に転職できる

第二新卒の看護師は転職市場で高く評価されるため、異業種への転職は十分に可能です。

理由は、以下の2つ。

  • 厳しい養成課程を得て看護師になれる能力がありポテンシャルがある
  • 転職市場は「売り手市場」(2025年7月7日現在)

この波に乗って、企業転職を成功させたいなら、転職エージェント「UZUZ(ウズウズ)」がおすすめです。

その上でエージェントには

  1. 挨拶、感謝の言葉、返信をこまめに行う
  2. 自分で動く

2点が大事!

迷っているなら相談だけでもしてくださいね。

第二新卒の時期は1〜3年と限られています。

後悔のないように。

最後に、私は企業勤務をして本当に良かったと思っています。

この経験があったから、メディア運営をして、看護師がゆるく長く幸せに働けるための発信が出来ています。

今後も看護師がゆるく長く幸せに働けるための発信を続けていきますので、ぜひフォローしてください。

【この記事を書いた人】

  • ・美容クリニックの看護師長
  • ・美容看護師歴11年
  • ・週1回健診・美容で単発バイト中
  • ・看護師/保健師/第1種衛生管理者/スキンケアアドバイザー
  • ・一般企業で勤務経験あり

>>詳しい運営者情報

こんなことが気になる、こういう内容の記事を書いて欲しいなどのご意見があれば、𝕏(旧Twitter)またはお問い合わせフォームからご連絡ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA